とりあえず公式ページを確認したい方はこちらからどうぞ。
オイシックス公式ページを見てみる
目次
オイシックスで殿堂入りしたKitOisix(キット オイシックス)のビビンバ
オイシックスでは会員から人気の食材を「Oisix殿堂入り商品」として認定しています。
Oisix殿堂入り商品になるためには、次の3つを満たしている必要があります。
- 販売数が10万個以上
- お客様からの声が多く、評判が高いもの
- Oisix殿堂委員会が認めたもの
そして、今回レビューするKitOisix(キット オイシックス)のビビンバは、オイシックス殿堂入りをしている商品の1つです。
年間350メニュー以上が用意されているKitOisix(キット オイシックス)のなかで殿堂入りしているものは少ないのですが、ビビンバはリピートする人が多くて見事に殿堂入りをしました。
KitOisix(キット オイシックス)のビビンバに入っている食材チェック
まずはKitOisix(キット オイシックス)のビビンバに入っている食材をチェックします。
KitOisix(キット オイシックス)は、20分で主菜と副菜を作れるミールキットなので、食材はカット済みとなっています。
ただし、夏場に葉野菜をカットすると鮮度が落ちてしまうので、夏場の場合はカットせずに届くことがあります。
さて、今回は消費期限ギリギリでも鮮度がいいのか知りたくて、消費期限の日に鮮度をチェックしてみました。
にんじんはカットした面もみずみずしいですね。
にらは折りたたんで入っていたので 少し曲がっていますが、それでも全体的にシャキッとしていました。
消費期限でも鮮度は保たれていて、おいしくたべられそうです。
化学調味料や添加物を使っていないから安心して食べられる
食べ物は家族や自分の口に入れるものだからこそ、安全性は気になりますよね。
KitOisix(キット オイシックス)のビビンバの安全性を原材料でチェックしてみます。
入っているものは基本的に天然のものだけを使っていますね。
化学調味料や化学的な添加物が使われていないのは嬉しいポイント。
スーパーで売られている食材や惣菜と比べると、安心感が違います。
オイシックスでは「つくった人が自分の子どもに食べさせられるものだけを食卓へ」という安全基準を定めています。
だからこそ、子どもたちに安心して食べさせられるように、化学調味料や化学的な添加物は使わないとのことです。
本当に簡単に作れるから20分もかからずにビビンバができた
料理に慣れていない人でも作れるように、レシピは写真+分かりやすい文章になっています。
ぼくが「いいな」と思ったのは、主菜と副菜の手順もしっかり書かれているところ。
途中まで作ったら、「次は副菜1へ→」というふうに主菜と副菜を同時に作れるようにレシピが工夫されています。
主菜と副菜を同時に作るのって料理に慣れている人でも大変なので、こういうふうに指示が書いてあると便利ですね。
レシピを見ながら作れば、本当にササッと簡単に作れてしまいます。
レシピ通りに食材をフライパンに入れて炒めていくだけです。
今回のビビンバは20分もかからず、配膳も含めて13分でできちゃいました。
13分でできるなんてビックリ。
やっぱりKitOisix(キット オイシックス)は便利ですね。
普段の料理にかかる手間と比べてみると、その便利さがよく分かります。
普通に料理をしようとすると、工程がたくさんあって時間がかなりかかります。
それに較べて、KitOisix(キット オイシックス)は買い物や下準備なしで、すぐに作れるからいいですよね。
KitOisix(キット オイシックス)のビビンバは中途半端なカフェや飲食店よりもおいしい
盛り付けもレシピを参考にしたら、なかなかなキレイにできました。
にんじんや小松菜、にらと半熟卵の白の彩りがあざやかで食欲をそそります。
さっそく食べてみます。
うん、おいしい!
えのきの歯ごたえや小松菜のシャキシャキした食感が心地いいですね。
味付けはあっさりですが、それがそぼろのコクや野菜の旨みを引き出してくれます。
タレで味をごまかすんじゃなくて、食材のよさを活かした味付けになっています。
はっきり言って、そこらへんの中途半端なカフェや飲食店より断然おいしい。
副菜の豆腐と海苔のスープもいい感じ。
豆腐と海苔が温められて、とろける食感になっています。
ビビンバとスープ両方とも大満足のおいしさ。
さすがはOisix殿堂入りの商品です。
KitOisix(キット オイシックス)のビビンバを再現するポイント
ビビンバのレシピには、もう一度食べたい人のために「再現ポイント」が書かれています。
【温泉たまご】
たまご:2個
水:定期量
1.鍋にたまごがかぶる程度の水を入れ、沸騰させる(たまごはまだ入れない)
2.火を止めて、たまごとそっと入れる
3.ふたをして、8分ほど待つ
【ナムルだれ】
砂糖:小さじ1
ごま油:小さじ1
塩:ふたつまみ
中華だし(鶏がらスープのもとなど):小さじ1
みりん:小さじ1
【合いびきそぼろ】
合いびき肉:150g
おろししょうが:小さじ1/2
おろしにんにく:小さじ1/2
塩:ふたつまみ
こしょう:少々
1.フライパンにサラダ油をひき、しょうがとにんにくを香りがでるまで炒める
2.合いびき肉と塩・こしょうを加え、軽く炒める
こういうふうに再現ポイントが書いてあるのは親切ですよね。
ほかの野菜宅配でもミールキットを出していますが、再現ポイントが書かれているのはオイシックスだけ。
また作りたい人は再現ポイントを参考に作って、忙しい人はビビンバをリピートするというふうに選べるのが嬉しいですね。
KitOisix(キット オイシックス)のビビンバの口コミ
ネットでのビビンバの口コミや評判を調べてたところ、「便利」「簡単」「おいしい」「時短で助かる」というコメントが多かったです。
オイシックスのキットでつくったビビンバと海苔のスープ٩(ˊo ˋ*)وあっという間にできたよー。献立考えなくていいの助かる!
にんじん、そのままで食べても美味しいってことだったのでスティックにして食べてみたんだけど、くさみが全くなくてポリポリで美味しかった…! pic.twitter.com/onn4S2XCKr— ゆりんご系まめし (@ringo_yuringo) 2017年6月14日
オイシックスの料理キット、とても美味しかったです。野菜ビビンバ、ひき肉はすでに調理済みで、野菜は切ればいいだけ♪意外に子供はスープの豆腐に食いついてました。ぷるぷるでとても食べやすい豆腐でしたね♪ pic.twitter.com/DrBpiSZVGb
— ごはんにっき 料理垢 (@utinogohan2525) 2016年8月4日
oisixのセットで作った〜
そぼろと野菜のビビンバ〜♫美味い。 pic.twitter.com/AmJ01Tb5sx— 📎のんのン (@nonco5) 2016年3月31日
ベジ太郎はKitOisix(キット オイシックス)のビビンバについてこう思う
KitOisix(キット オイシックス)のビビンバのレビューと再現ポイントを紹介しました。
さすがOisix殿堂入りしている商品だけあって、味や作りやすさは抜群。
鮮度や安全性も文句なしです。
いま、ぼくはオイシックスの定期宅配の会員ですが、ビビンバはすっごくおいしかったのでリピートしています。
忙しいときの心強い味方です。
KitOisix(キット オイシックス)のビビンバはオイシックスのお試しセットに入っているので、興味がある方はお試しセットで味を確かめてみてください(※時期によってメニューが変わる場合があります)。
お試しセットはほかに旬の野菜やワンランク上の食材も入って、4000円以上するセットが半額の1980円(送料無料)で試せておすすめです。
キット オイシックスが入っているお試しセットを公式ページで見てみる
お試しセット体験レビュー(写真付き)を見てみる
